[PR] プレミアムバンダイ

icon
icon
icon
icon

MG 1/100 グフカスタム【製作記2 ランナー塗装などなど】

「MG グフカスタム」をランナー塗装の手抜きで製作しています。

今回は組み立て前のランナー状態での製作を紹介していきます。

製作工程

  1. 【フレームの組立】⇒【フレームの部分塗装】⇒【武装類の塗装】 

  2. 【ビーズを埋め込む穴あけ】⇒【装甲の部分塗装】⇒【スコープのディティールアップ】⇒【ステッカー貼り】 ★今回はここ!

f:id:shinlotusadv:20190421165130j:image

グフカスタムは青系の装甲色なのですが、差し色として凹みモールドを赤色で塗装しました。出来上がりがどうなるか楽しみです。

デカールは、マーキングシールとガンダムデカールが入っています。

ガンダムデカールは、水転写式と思いきやドライデカールという初めて扱うもので、貼り付ける箇所におき、上から擦るとパーツに貼りつくというタイプのものです。

これが、上から指で触っただけでも剥がれやすく、貼る位置を微調整しようとしたら、すでに一部が貼りついてしまっており、ちょっと失敗してしまいました。

した。

ドライデカールはシールド中央にあるジオンのエンブレムで使用したのですが、よく見ると欠けてる部分があります(>_<) 

f:id:shinlotusadv:20190421165122j:image

こちらのランナーはほとんどフレーム組立時に切り離したので、バーニアなど少数です。バーニアはシルバーで塗装し、内部をクリアブルーで重ね塗りしています。

f:id:shinlotusadv:20190421165141j:image

こちらのランナーはシールドの覗き窓の部分をガンメタで塗装。

f:id:shinlotusadv:20190421165148j:image

脚の裏のバーニアをシルバー、脹脛の装甲裏をガンメタで塗装。

f:id:shinlotusadv:20190421165126j:image

クリアパーツのモノアイは、クリアレッド、シルバーで重ね塗り。

f:id:shinlotusadv:20190421165134j:image

左手に装着するガトリング砲のスコープを少しだけディティールアップ。

上の画像はディティールアップ前(右側のパーツ)、下の中央のパーツはディティールアップ後です。

百均のキラキラシール(グリーン)を貼り付けたパーツをスコープ内にはめ込みました。 

f:id:shinlotusadv:20190421165137j:image

今回はここまで!

ガンプラってほんと楽しい(^^♪

[PR] ガンダム作品見放題 U-NEXTで!
[PR] ゴッドハンド
模活記録
よなプラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました