前回の製作記から少し空いてしまいましたが、シュバルベ・グレイズに手を加えていきます!
製作工程
- 【フレームの部分塗装】⇒【プチ工作】 ★今回はここ!
フレームの部分塗装は、主に足回りを中心に、ボルトや関節部分にゴールドを入れていきます。
脹脛のスラスターはゴールドとシルバーで塗り分けてみました。装甲を付けたらほぼ見えないですけど、それでもやりたいんです!
続いてエイハブリアクターを、ホログラムテープを使ってプチ工作です!
この虹色に輝く感じ、いい感じじゃないですか!?
ホログラムテープを使ったプチ工作はこちらの記事で紹介しています!
光のあて具合によっては紫にも変化します!
また腰部のシリンダーは、シャフトとシリンダチューブのパーツが分かれていますので、キレイな塗り分けができます!
HGシリーズだと一体成型ですが、1/100だからできる塗り分けですね!
腕にも少しだけ部分塗装を行い、全体的にはこれくらいまでの仕上げにしました。
最後にフレームだけのポージングを1枚!
やっぱり1/100スケールはフレームだけでもカッコいい!
このあと、ウェザリングはがっつり汚していくのか、どうしようか悩み中です。
またシュバルベ・グレイズの更新はしばらく止まってしまいそう。。。
リンク
コメント